基板はなぜ緑色なのか?

基板=緑色 というイメージが持たれる方が多いかと思います。
実際は緑色以外にも様々な色の基板があります。赤、青、黒、白など…。

その中でなぜ緑色の基板が多いのか説明します。
プリント配線板の緑色の部分はソルダーレジストというレジストインクです。

ソルダーレジストを塗布する目的は基板のパターン(電気の通る場所)の絶縁と保護、防塵、銅箔部分の酸化防止などです。

その他にも、半田付けの際の不要な部分への半田の付着防止等にも役立ちます。
多くの基板で緑色のソルダーレジストが選ばれる理由はまず目に優しいという点です。

プリント配線板の製造工程では目視検査があります。
緑色は目視検査をする際に目への負担が減り検査がしやすいのです。

目に優しいという点で緑色ソルダーレジストを使われることが多いため、日本では緑色レジストの生産量が必然的に多くなり、他の色に比べてコストも安くなっています。

基板にLEDを実装する場合等に光が綺麗に見えるように黒色のソルダーレジストを使用することなどもあります。

乱反射を避けるために白色のソルダーレジストを使用することもあります。

ソルダーレジストの塗布方法はこちら。

ソルダーレジストの塗布方法


以上、基板はなぜ緑色なのか?でした。

基板を見てみる

次の記事

拡大が予想される市場