ご挨拶
厳しい経済環境の中、プリント配線板業界はもとより顧客業界でも生産拠点の海外移転が加速しています。
そのような環境の中、弊社はプリント配線板の試作から量産の一貫生産はもとより、地元協力企業とタイアップして部品調達・実装まで行い、小回りの利く国内企業としての強みを発揮しています。
また「創造と変革」を合言葉に、新たな技術・製品の研究開発にも積極的に取り組み、お客様からのどのようなニーズにも積極的に、そしてフレキシブルに提案・対応出来る企業を目指しております。
今後とも皆様のご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
代表取締役 矢 谷 賢 司
会社概要
社名 | アロー産業株式会社 |
---|---|
資本金 | 2,500万円 |
代表者 | 矢谷 賢司 |
事業内容 | プリント配線板の企画、提案、製造、販売、実装、組立 |
所在地 | 〒689-1123 鳥取県鳥取市久末86-1 |
TEL | 0857-51-7123 |
FAX | 0857-51-7125 |
ar@arrow-sg.co.jp | |
大阪営業所 | 〒560-0013 大阪府豊中市上野東2-16-1 |
TEL | 090-8192-2146 |
tmasanobu@arrow-sg.co.jp | |
設立 | 昭和54年4月1日 |
沿革
昭和47年 | 株式会社矢谷印刷所内にて片面プリント配線板試作開始 |
---|---|
昭和51年 | 鳥取市立川に基板製造部門を移し多品種小ロット基板の製造を開始 |
昭和54年 | アロー産業株式会社設立 |
昭和56年 | UL規格取得 |
昭和57年 | 産業機器用両面スルーホール基板製造設備を併設 |
平成2年 | 株式会社ピー・シー・エス設立 |
平成10年 | 現在地に新工場移転 |
平成19年 | ISO9001取得 |
平成26年 | 大阪営業所開設 |
平成27年 | 株式会社ピー・シー・エス合併 |
平成29年 | アローソリューション合併 |
経営理念
半歩先を見据えた高い技術と信頼性で、明るく豊かな社会づくりに貢献する。
基本方針
・期待を越える提案と解決力でお客様との長期的な信頼関係を構築します。
・希望と未来を描ける企業を目指し、社員の成長を支援します。
・お客様と共に成長し、社会の発展に貢献します。
社員行動理念
・お客様の期待を超えるサービスを提供します。
・常にお客様の立場に立って考え、誠実に対応します。
・変化を恐れず前向きに、チャレンジ精神を忘れません。
・自己研鑽し、チームワークを高めます。
・生産性向上のため改善・改革を継続的に取組みます。
品質方針
私達は、お客様の要望に対し、迅速・丁寧・正確・親切に仕事をします。
私達は、より高度な技術力で、お客様に信頼される品質を提供します。
また、お客様の満足の向上を目指すと共に、法律、規則およびISO9001に準拠した品質マネージメントシステムを運用し、継続的な改善を行います。
環境方針
1.環境保護へのコミットメント
当社は、地球環境の保護と持続可能な社会の実現に向けて、環境負荷の低減に努めます。
製造工程においては、資源の有効活用と廃棄物の削減を推進し、環境への影響を最小限に抑えることを目指します。
2.法令遵守と継続的改善
当社は、環境関連法規、規制、およびその他の要求事項を遵守し、継続的な改善を行います。
また、定期的な内部監査を通じて、環境パフォーマンスの向上に努めます。
3.環境教育と意識向上
従業員全員が環境保護の重要性を理解し、日常業務において環境負荷を考慮した行動を取るよう、定期的な教育およびトレーニングを実施します。
4.持続可能な製品開発
当社は、環境に配慮した製品の開発を推進し、顧客に対して高品質で環境負荷の低い製品を提供します。
5.地域社会との共生
当社は、地域社会との協力を重視し、地域環境の保全活動に積極的に参加します。
また、環境に関する情報を公開し、地域社会からの信頼を得ることを目指します。
6.資源・エネルギーの効率的利用
当社は、エネルギーおよび資源の効率的な利用を推進し、再生可能エネルギーの導入を検討します。
また、製造工程におけるエネルギー使用量の削減に努めます。
組織図
アクセスマップ
最寄り駅:JR津ノ井駅(徒歩15分)
JR鳥取駅(タクシー 15~20分)
お気軽にお問い合わせください。0857-51-7123受付時間 8:20-17:20 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ